浅見 貴則
東京工業大学 工学院経営工学系 博士課程在学
株式会社パラリア代表。指導歴12年。大学受験生指導に特化し、大手予備校講師、個別指導、映像塾アドバイザーをはじめ、家庭教師、フェロー、チューター、添削等、大学受験指導に関するあらゆる業務を経験。すでに前線を退いた特殊な数学の先生を師に持つ。独自の数学セミナーを7回主催。大手予備校の東工大数学対策特別講師に抜擢された経験を持つ。これらの経験すべてを踏まえたうえで、自分なりの理想的な教育機関を作ろうとパラリアを創設。パラリアの代表として、生徒指導から校舎運営まで、東大前校を統括している。
外部のインタビュー記事はこちら(p14-15)。
中尾 駿斗
千葉商科大学 国際教養学部 卒業
東大前校舎運営担当・講師。高校時代には将来や大学での生活をイメージできず、勉強に対するモチベーションの維持に悩むことになったが、大学生時代に教育学と社会学にハマったことから、中等教育以前の受動的な「勉強」と高等教育での能動的な「学び」には大きな違いがあることに気づき、将来はこのことに関連する教育学的・社会学的な研究を志している。大学生時代より個別指導塾で、中学生から大学受験生まで文系科目(特に国語・英語)を教えていたことに加え、高校時代の悩みの経験を活かし、同じような悩みをもつ受験生をサポートしたいという想いを抱き、パラリアに入社。各科目の指導のみならず、日々の生活や将来についての相談にものるなど、生徒の悩みに寄り添いつつ、そのモチベーションを引き出す姿勢を大切にしている。
木元 裕亮
東京大学大学院総合文化研究科 博士課程(哲学)単位取得満期退学
東大前校講師。専攻は哲学。大学生時代より、個別指導塾・集団指導塾で、中学生から大学受験生まで幅広く英語と国語を教える。もともと哲学専攻ということもあり、広い視野と関心、また独自の視点と洞察に基づいて、自分なりに世界と向き合う力を養うこと、そして、それを下支えする読解力・理解力を培うことに関心を持っている。東大前校では、文系と理系の主要なほぼ全科目の指導を行なっている。
久保田 智也
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程(哲学) 在学
東大前校講師。島根県の公立高校を卒業し、1年の浪人を経て東京大学理科二類に合格。大学3年時には文学部哲学科へ進学する。受験生時代に培った理系科目の知識と、大学入学以降に養った語学力・読解力を活かした指導を行う。
お問い合わせ
お問い合わせはコチラのフォーム、または以下のLINEよりお願いいたします。